コミュ力が高い人の特徴?的な

テスト勉強しながら下書きを発掘しました。

 

 

 

コミュ力の違いは自分に自信を持っている否かかにあり。

 

自分のクソみたいな性格を暴露することになるんやけど、

まあ気長にまってくれや

 

まず前提として、僕はコミュ力が低い。

人に話しかけるのを躊躇う傾向にある。

多分これは、反応してくれなかったら恥ずいみたいな気持ちがあるのだと思う。

だから基本友達の友達と知り合いになるしかできない。

友達と友達の友達が話してるところに近づいて、友達に声かける。

おそらく友達は返してくれるだろう。(返してくれないとか悲しすぎるので考えるの今はパス)

で、まあその返してくれた時点で、友達の友達に頭でも下げればなんとかなる。多分。

 

僕は自分に自信がない。

勉強、運動神経、容姿、etc...

全部に対して劣等感の塊で。

まあだからこそ躊躇いの気持ちが出てくるんだろうけど。

 

対照的に周りのコミュ力高い人について考えてみよう。

運動神経良いとコミュ力高い傾向あるよね?

勉強は、まあどうだろう。勉強出来たらまあ自信にはなるでしょ。

容姿?当然のことながら自信になるよね。そりゃコミュ力高いわ。

「インターハイ出ました〜」とか「全国二位です〜」周りこんな人ばっかやねんけどー!

しかも勉強出来るとか、神は何物でも与えてますなぁ。一物くらい分けてくれw

 

ここまではまあ普通の流れ。

でもまだクソみたいな性格晒してない。

こんな僕でもコミュ力を発揮するタイミングがあったりする。

それは、

 

自分以上にコミュ力が無い人と一緒にいる時。

 

つまり同伴者が自分より下だから自分は自信を持つと。

クソですねー。

ホンマにクソ。

つまり、自分よりコミュ力が無い人に、コミュ力見せつけて優越感得てるってわけ。

それは自信につながる。

 

 

 

高校生の時上みたいに思っていた俺は、大学生になった今、少しでも変われたでしょうか。

 

 

東京大学進学

お久しぶりです。

 

みなさんこんにちは不安ばっかりです。

 

この度第一志望の東京大学に合格することができました。

 

春から東京生活になります。

 

東大合格に向けての勉強法や、浪人生活についても詳しくはおいおい書いていきたいと思います。

 

0.4点差で落ちた去年からどこまで成長できたのか、

 

4月に届くらしい開示も公開しようと思っています。

 

とりあえず去年の開示をあげておきますね

 

f:id:fuanbackari:20210314095230j:image

 

一つだけ確かなことは、英語は勉強しなければすぐに衰えます。

 

2日に一回はやるべきです。

 

御質問がありましたらTwitterのDMでご連絡下さい。

 

ではまた。

乃木坂26枚目シングル もう二期生は無理なのかもしれない

はいどうも不安ばっかりです。

 

乃木坂工事中で乃木坂46の26枚目シングル選抜が発表されました。

 

↓前回の乃木坂記事

 

fuanbackari.hatenablog.com

 

26枚目シングル

 

センター山下美月

 

フロントに梅澤美波と久保史緒里を置いて、

 

二列目に与田祐希大園桃子、遠藤さくらと賀喜遥香をシンメトリーに配置。

 

で、三列目に清宮レイと田村真佑を初選抜。

 

 

あとは三列目に四期生から筒井あやめ、三期生から岩本蓮加

 

残ったポジションは一期と二期の選抜確定メンバー。

 

 

白石麻衣の卒業シングル「しあわせの保護色」以来のシングル。

 

センターに山下美月を置いたことで運営の挑戦のようなものが見えるけど、他をガチガチに固めてるので、非常に画期的というほどでもない。

 

そして二期生推しには辛いことに、今回選抜されたのは2人だけ。サプライズも何もなし。

 

一期が六人

二期が二人

三期が六人

四期が五人

 

ちゃんちゃらおかしいよな

 

やってらんないよな 

 

 

 

かと言って誰と二期生を入れ替えるかって話になっても、特定の誰かをあげられる訳でもない。

 

選抜あと二人増やして、その分二期に当てるのが多分誰も悲しまんやろ。

 

あと二人なんだよ、選抜されてないのは。

 

でも平均年齢上げすぎたら若返りも測れないし...

 

運営は次世代のメンバーしかもう見ていないのかもしれない。

 

次のシングルに期待をかけてみるけれど、

多分次からは新四期も選抜に入ってくる。

 

一期生はさ、しばらく続けてて未選抜なんてことはなかったんだよ。保護色抜きにしても。

 

でも未選抜で卒業した二期生は、すでに二人。

 

選抜に選ばれなければ意味がないというつもりはないけど、

 

仮に思い出選抜だとしても、選ばれたならば。

 

卒業の時、乃木坂に後ろ向きの気持ちを持たないでいられるのではないだろうか。

 

中田花奈が、冠番組やCM、写真集の仕事が来たことによって乃木坂に対して前向きに卒業することができたように。

 

27枚目シングルでは、一人でも多くの二期生が選ばれることを心より願って。

 

そういえば久しぶりにダンスナンバーの表題曲が観たい。

 

でも四期多いから厳しいかなー、

 

アンダー楽曲にこの期待はかけることにする。

 

アンダーセンター誰やろ。

 

きいちゃんとかかな?

写真集出した絢音ちゃんもありえるか。

三期なら誰やろ...

アンダーセンター経験の三期ってれんたんだけやんなー、

三期生曲のセンター経験して今回アンダーなのは理々杏くらいかな?

もしかして四期...?

 

 

ではでは〜

 

独白

臆病な自分におさらばしたくて

何か変わりたくて

変わらない自分に嫌気がさして

嫌われることを過剰に恐れて

自己肯定感が死ぬほど低くて

口を開けばネガティブばかり

明日から頑張るって何回決めた?

 

周りに頼って

自分から行動を起こそうとはせず、

来てくれるのを待つだけで

ほんとに嫌になっちゃうよな

 

思えば昔からそうだ

友達なんかいらないと強がって、

1人が嫌いで

被害妄想が酷くて、

友達も作れないやつって思われるのが怖くて

人との距離の詰め方が分からない

 

誰からも好かれたい

目指したのは八方美人

自己肯定感が低い人は自己犠牲を謙虚と混同してるって

納得。

 

自己犠牲ってか自分を限りなく下に置いてるんよ、

だからこそ他人に優しく寛容であれるのかもしれない。

なぜなら自分の方が絶対に劣っているから。

優れている者を敬うのは当然で。

顔が良い、背が高い、男らしい、コミュ力の塊、リーダーシップがある、お洒落、自分のことが好き、

そんな人を見るとたまらなく自己嫌悪に陥る。

自分が持っていない何もかもを彼らは当然のもののように所持してる。

でもそれはきっと努力の結果でもあるわけで、

努力していない自分が手に入れられる訳はなくて、

かと言って努力する気もなくて。

結局現状維持を望んでいる僕は変化を恐れる怖がりだ。

人並みの努力も出来やしない。

壁でいいなんてのは関わることに対して臆病なだけだ。

傍観者で良いなんてのは逃げだ。

相手が幸せならそれでってのは諦めだ。

 

保留に保留を重ねて、保留しきれなくなったら拾わず捨て去る。

 

抱えている後悔の気持ちは明日起きれば記憶の一部になるのかもしれない。

明日起きた時今のこの気持ちを実感できることを祈って。

簡単!十秒で出来る感染拡大防止策(仮)

どうも外出自粛中の不安ばっかりです!

 

 

はじめに

今回書く感染拡大防止策を取っても、少なくとも、今より状況が悪くなることはないです。

しかし、私見によっており、

かつ仮説に仮説を重ねたような代物なので、効果があるかは保障できません。

その点を考慮してお読み下さい。

 

外出自粛

 

さて、多くの人は政府からの要請に従って、不要不急の外出を控えていると思います。

 

しかし、TwitterInstagramを見ると、外出しているとの投稿が多々。

 

仕事や学校はいくしかありませんが、その中には明らかに不要不急だろうと思われる物も

あります。

 

多くの人が外出を自粛しても、一部の人が動き回っては、事態の沈静化が図れません。

 

ではどうすれば、今不要不急の外出をしている人に外出自粛を意識させる事ができるのか。

 

今回はそれを考えました。

 

同調圧力

 

日本人は同調圧力が強いと言われます。

 

これはよくネガティブな文脈で使われる単語です。

 

同調圧力が強いから自分の意思を貫かない」や、

「間違っていることを間違っていると言えない」など。

 

しかし、今回はこの同調圧力を利用できないかと考えました。

 

具体的方法

 

先に結論を述べるならば、自らが外出自粛を行なっていると言うことを主張する事です。

 

しかし、

「いや、つぶやいているよ」

 

こんな声が聞こえて来る事は想像に難くありません。

ですが、ここでいう主張とは、ツイートのような一過性のものだけではありません。

 

今回は、自粛していない人に、周りの人が自粛していると伝える事が目的です。

ですので、私は、プロフィールに書くことに意味があると思います。

 

呟くだけでは、その人のアカウントを見たときその人が外出自粛を行っているかなど、分かりません。

 

LINEならばステータスメッセージが良いでしょう。

 

追加効果

 

これには追加効果があります。

 

皆さんは「宣言効果」というものをご存知でしょうか?

 

人は宣言することによって、その内容を無意識的に守ろうとするというものです。

 

興味深い実験があります。

 

ウィスコンシン大学の研究です。

 

恋人がいる大学生180人を集め、Facebookのステータスを「交際中」にしているかどうかを確認しました。

 

そして、半年後に再び集め、交際が続いたかどうかを確かめました。

 

その結果は、ステータスを「交際中」にしていた大学生はそうでない大学生と比べて、別れた確率が低くなるというものでした。

 

ステータスを「交際中」にしたことで、その交際状態を保とうとする、無意識が働いたのだと考えられます。

 

これを今回の外出自粛で考えるとどうなるか。

自ら、「感染拡大防止のため外出自粛中」と宣言することによって、

感染を引き起こす可能性のある行為を無意識的に避けることが出来るはずです。

 

何気なくくしゃみを、服の袖ではなく手で押さえてしまったり、手は洗ったもののうがいを忘れていたりといったうっかりを減らすことができるはずです。

 

 

まとめ

今回は同調圧力と宣言効果の二つを使う事で感染拡大を防止できるのではないかとの仮定を立てました。

 

本当に効果があるかは分かりませんが、実践して効果がなかったとしても今以上の悪い状態を引き起こすものでは無いですし、すぐに出来る事ですので、実験の意味も含めて、このブログを読んだ方にはTwitterのプロフィールの更新や、LINEのステータスメッセージの更新を行って欲しく思います。

 

感染拡大防止のために皆さん手洗いうがい、咳エチケットなどを行いましょう。

 

 

今自分にできることを。

 

 

 

 不安ばっかりver浪人生でした!お読みいただきありがとうございました

 

 

 

 

 

まんまと騙された...

前にこの記事書いたんですけど

 

fuanbackari.hatenablog.com

 gakuのオーナーの関西弁がゾワっとするって話。

今日「グランメゾン東京」の第三話見ました。

ジビエを使った料理で、対決することになったgakuとグランメゾン東京。

そのオーナーが経営してる鹿肉のロース買い占めたようで、

それを知った鈴木京香演じる早見倫子が、

「あの人そんなにやり手だったんだ」って言ったことに対して

沢村一樹演じる京野隆太郎が

「ええ」

「まあでもあの関西弁はエセですけどね」

「相手との距離を縮めるために使ってるだけでホントは埼玉出身らしいです」

 

いやエセなんかーい。

えー、めっちゃ自分滑稽やん笑笑

いやまあ確かにちょっと違和感はあったんですよ、

関西弁を感じる時と感じない時があったり、あまりにも下手すぎたり。

これが演技力の少ない若手の俳優とかなら話は別だけど、そういう訳でもないし。

 

言い訳がましいか笑笑

 

いや〜、騙された...

日本の性教育は終わってる

いつまでコウノトリに頼るのか

 

 

先日ラインニュースでこの記事を読みました。

gendai.ismedia.jp

 

日本の性に対する考え方は世界と比べて非常に遅れているようです。

こちらの記事は、女性の性についてのものですが、

そもそも日本では性についての教育遅れてる気がする。

と思いながら読んでいました。

そして、この記事を読みながら、これまでの性教育を思い出していました。

 

小学生の時の性教育 

 

五年生の時だったかな?

学校の体育館に集められました。

内容ははっきりとは覚えていないのですが、二つはっきりと覚えている事があります。

一つ目が、司会者の人(学校の教師だったかもしれない)が、スクリーンに、女性と男性の裸(勿論絵(そもそもこの勿論という発想自体がおかしいのかもしれない))を映し出した時に「恥ずかしいとかで見たくなかったら、伏せてても良いよ」と言っていた事です。

その時自分は普通にスクリーンを見ていた事を覚えていますが、多くのクラスメート達が、顔を伏せていたのを覚えています。

その頃は、司会者のその言葉に一切疑問を持たなかったのですが、

今考えると物凄くおかしさを感じます。

大事な事なのに何故目を逸らしても良いなどと言うのか。

 

二つ目が、妊娠の過程を説明する際に、男性の精子が女性の卵子と受精するという説明はあったものの、精子がどうやって女性の体内に入るのかという事の説明がなかった事です。

今でも私は、性教育の終了後にとてもその事を疑問に思った事を覚えています。

「普通に生活してて、入るんか..?いや、それはないやろ...」

とても馬鹿らしく思えるかもしれませんが、私はその時真剣に考えていました。

多分その時の結論は、

精子が風呂で湯船の中に出て、女性が湯船に浸かる時に膣に入るのかな?

やったと思います。

つまり、小学校の性教育では、性行為に関する説明が一切なかったのです。

一番大事なことだと思うんですけどね。 

小学生には刺激的すぎるみたいな発想やったんですかね...

 

アホちゃうか。

 

刺激が強い内容だからこそ、下手に受容する前に正しく教える必要があるんでしょ。

 

性行為に関する情報へのファーストコンタクトがインターネットにおいてだと、誤っていたり、偏っていたり、過激な情報を受容する危険性が非常に高い。

ネット上に正しい情報がないと言うことはないけれど、

情報の玉石混交激しいネット上で、真に正しい情報だけを得られるはずはない。

ましてや、ファーストコンタクトだよ?

そもそも何が正しいのかさえ分からないのに。

 

 中学生の時の性教育

あったかどうかを含めて一切覚えていません。

大したことの無い内容だったのか。

それとも本当に無かったのか。

 

高校生での性教育 

保険の授業が週に一度あり、その中の一部が性教育に当てられました。

他は、薬物、ストレス、救急処置などの授業でした。

人工呼吸や、AEDは人形に対しての実技のテストも有りました。

で、性教育の部分についてなのですが...

真剣に授業を受けている生徒は少なかった印象があります。

多くの生徒が、内職をしたり、寝ていたり。

それは、そもそも、授業が空欄補充のプリントを配布して、説明をしながらそれを読み上げ、内容に関する動画を見るという基本受動の授業だったからという理由もあると思うのですが、個人的には授業内容に理由があると思いました。

(個人的に、先生があたかも生徒全員が異性愛者であるかのような考え方に基づいた発言をしていたことに、ちょっと古い考え方やなぁ...と思ったりしたので、その教師に対して偏った見方をしていると言われればそれまでなのですが。)

いや、別に問題となる授業内容だったとかではないですよ?

ただ、なんというか普通なんですよ。

聞いても、「いや、そりゃそうやろうな」みたいな知ってる知識がほとんど。

確かに知らなかったこともありましたよ?

精液の成分とか。

しかし、それを知ったからといって実用的に何になるのか。

つまり実用的な授業では無かったわけです。

コンドームの付け方とかもビデオで観ましたけど、ビデオで見るだけで分かるわけないでしょ。

授業中に実際に各個人のモノに付けさせろ、とかそういう事を言いたいわけではないですけど、なんか粘土の棒につけさせるとかやり方はあると思うんですよね。

あと、一番の疑問が、コンドームを付ける実技試験がなかった事です。

人工呼吸やAEDの実技試験はあるのにですよ?

人工呼吸もAEDもコンドームも、人の命に関わるという点において重要性は充分に等しいと思います。

個人的に実技の試験はあった方が良いと思います。

 

振り返ってみて

分かったことは、少なくとも身近では性教育が遅すぎたという事です。

高校生での授業の際に、その内容のほとんどが知っているものだったという事は、その内容の授業はもっと早い段階で行うべきだということです。

 

それではいつ行えば良いのでしょうか?

私は、少なくとも第二次性徴までに一度行うべきだと思います。

人間が性を強く認識するのは、やはり自分の体の変化を感じる時でしょう。

しかし、第二次性徴が始まる時期は人によってまちまちです。

決められたカリキュラムの元進む学校教育においては第二次性徴までの性教育は難しいかもしれません。

しかし、というかそもそも、性教育は、学校だけでやらなければならない事なのでしょうか?

家庭内でも行うべきではないでしょうか?

 

家庭内での性教育

これを妨げているものはなんであるかを考えた時、思い浮かんだのは社会全体の、性の話題に対するタブー視です。

性の話をする事は、いやらしい、良くないことだという意識が蔓延しています。

人間という存在の根幹にあるものなのに、です。

それ故に、子供は家庭内でその話をする事を好まず、ネットで情報を手に入れようとするのでしょう。(自分自身そうでしたし)

その方が簡単ですからね。

しかし、それは先にも述べた通り、危険な要素を多々含んでいます。

自分は親という立場になったことがないので分かりませんが、きっと子供から性的な質問をされた親は戸惑うのでしょう。

しかし、そこで誤魔化さないで下さい。

子供はコウノトリが運んでくるなどというファンタジーを語るのはやめて下さい。

(勿論、子供が過度に幼い場合話は別ですが、遅くとも小学校に入ったら)

誤魔化した時、子供は、性についての話題を、聞いてはいけない話題と認識してしまいます。

これは最も避けなければならない事です。

子供と向き合って下さい。

なぜ疑問に思ったのか尋ねて下さい。

そして分かるように答えてあげてください。

 

 

性をタブー視しない社会。

これこそが健全な性発達を導くでしょう。